53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-22 12月22日-04号

自閉症の方への手帳交付は、都道府県によって対応が異なっている。 実際に、「精神障害者保健福祉手帳」を交付するところ、「療育手帳」を交付するところ、その両方を交付するところ等、様々な自治体がある。 よって政府に対して、国際的な知的障がいの定義や、自治体負担等も踏まえた判定方法基準の在り方の検討を踏まえ、知的障がい行政・手帳制度を、国の法律による全国共通施策として展開することを強く求める。 

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

さらに妊婦の皆様には、母子健康手帳交付時に歯科健診の必要性重要性を御説明し、受診勧奨を行っているところでございます。 いずれにいたしましても、今後とも歯科医師会に御協力をいただきながら、各世代に応じた歯科健診の推進に努めてまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○中野進議長 吉本議員。     

小松市議会 2021-04-30 令和3年第2回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 2021-04-30

手続についても、なるべく簡略化を試みまして、母子健康手帳交付時に申請書をお渡しして、郵送で返送していただくということを考えております。妊婦さんの負担のないよう配慮してまいりたいと考えております。  これからの少子化対策についてでありますけれども、今の小松市の少子化について少しデータも確認をさせていただきました。

白山市議会 2019-03-11 03月11日-02号

これまで市が取り組んでまいりました母子健康手帳交付時に妊婦歯科健診の受診勧奨母親自身歯科保健意識の向上、強い歯質を持つ子を産み、育てるための意識啓発、また、出産後におけるあごの発達を促すための母乳哺育支援を、助産師保健師全戸訪問事業による実施、さらには、乳歯が生えて間もない時期である10カ月児の相談における歯科衛生士による歯科保健指導乳歯の手入れの方法及び保護者の歯科健診の重要性説明いたしております

金沢市議会 2018-09-13 09月13日-04号

母子健康手帳交付時に保健師が全ての妊婦保健指導を行うことや産科などの医療機関からの情報提供により、支援を必要とする方を早期に把握しております。支援に際しては、本人の意向を確認しながら保健師が計画を立て、産前産後ママヘルパー乳幼児健康相談などの利用につなげておりますほか、必要に応じて児童相談所等関係機関と連携し、継続的な支援を行っております。 

小松市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-09-11

33 ◯予防先進部長(山本 周君) 受動喫煙から子供たちを守るための取り組みにつきましては、母子手帳交付時に喫煙している妊婦とその夫に対して、禁煙チラシによる啓発母子保健両親学級にてたばこの害の講話を実施しているところでございます。  また、保育所、幼稚園、認定こども園保健ニュースたばこの害に関する情報を掲載してもらっております。

加賀市議会 2018-09-10 09月10日-02号

本市におきましても、障害者手帳交付時などでの説明や、広報かがへの周知記事への掲載やチラシの配付などを行っておりますが、さらに工夫を行い、周知に努めてまいりたいと思っております。 以上でございます。 ○議長林直史君) 中川敬雄君。 ◆(中川敬雄君) 私自身、実際全くそういったところにとめないので、よく知らなかったわけでございますが、必ず車椅子を必要とする方々には本当に切実な問題であると思います。 

加賀市議会 2017-12-11 12月11日-02号

実際には、おおよそ妊娠9週から10週で出産予定日が決まり、妊娠届け出自治体に提出すると、母子健康手帳交付時に妊婦健診の助成券が交付されますので、届け出後の初回の受診妊婦健診第1回目ということになります。一般的に、国では、14回の妊婦健診が推奨されております。しかしながら、実際には出産予定日を過ぎて15回目以降の妊婦健診が必要となる母子が10%ほどいるとのことです。 

白山市議会 2017-09-07 09月07日-02号

健康福祉部長福祉事務所長村井志朗君)登壇〕 ◎健康福祉部長福祉事務所長村井志朗君) 子育て世代包括支援センター設置の現場での連携ということでございますが、現在保健センターのほうで母子健康手帳交付の際に支援が必要と認められた場合には月1回定期的に県や関係部署を交え、母子ケース検討会を開催いたしております。

加賀市議会 2017-06-19 06月19日-02号

そのほか、母子手帳交付時にも、不安を最大限取り除き、安心した出産につなげていく相談支援体制に努めてまいりたいと思っております。 以上でございます。 ○副議長稲垣清也君) 新後由紀子君。 ◆(新後由紀子君) 赤ちゃんを産んだ後、およそ1週間で病院から家庭にお母さんと子供は帰ってまいりますが、その後の1カ月間で大変大きな困難に直面しているというのが、さまざまな調査から明らかになってまいります。

七尾市議会 2015-09-15 09月15日-03号

届け出相談がない場合には、この無戸籍者の把握は非常に難しいですが、母子手帳交付時や保育園入園手続時などで発覚することがあります。そのときは、市民課窓口となり、戸籍記載まで導いていくことになります。 今年度、長期化したケースを含め、2件の無戸籍問題を解決しており、今時点、七尾市において把握している無戸籍者はいない状況でございます。

金沢市議会 2014-10-22 10月22日-02号

白山市では、パートナーの妊娠中から出産後に夫ができることをまとめた子育て手帳母子健康手帳交付時に配付するそうです。また、民間の調査によると、育休未経験の父親の半数以上が家計の不安を育休取得の障壁に挙げていることから、公的な所得保障制度周知されれば、取得者がふえる可能性があります。本市の男性の育児参加に向けての施策についてお聞かせください。 ○田中展郎議長 岡田市民局長

輪島市議会 2014-09-29 09月29日-04号

2 身体障害者福祉法上の肝臓機能障害による身体障害者手帳交付認定基準を緩和し、患者の病態に応じた認定制度にすること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 平成26年9月29日 輪島市議会議長 中谷達行 以上であります。 ○議長中谷達行君) お諮りいたします。本案は事理明白につき、提案理由説明、質疑、委員会付託を省略したいと思います。これにご異議ございませんか。